水も電気も使わずうんちを循環させる究極の可愛いコンポストトイレの作り方💩ボルトもワットも分からない女子でも作れます!vol.1

皆さんはコンポストトイレをご存知でしょうか?

出した💩を水で流して、集めて、壮大なエネルギーと水を使って、また💩を流せるほど綺麗なお水に戻す通常のトイレ循環∞

より省エネ&小規模の循環をします。

出した💩をおが屑や腐葉土と空気を混ぜて微生物のエサとして食べて分解してもらって、土に肥料として返す🌱

と土が元気になって、野菜がよく育って、それを食べて💩を出す、っていう循環∞

どうでしょう?

私は後者の循環が好き。

という理由で既存の水洗トイレを取り外してコンポストトイレを作って置く。まで自分でやってみることにしました!

海外のコンポストトイレ事情

ブログに書いたこともありますが、マークボイルの家や、アイルランドで体験したコンポストトイレは

このタイプ↑↑↑

おが屑や土の入ったバケツに用を足し、土をコップ1〜2杯ブツが見えなくなるまで掛けておく。

シンプルなのが特徴。

きっとこれを作るのは簡単だったはず。

でも、2点マイナスポイントが…

☝大小分けないため臭いがきつい

✌小も一緒のためバケツを頻繁に替えなくちゃいけない、くせに重い

日本のコンポストは大小分離が主流

それに対して日本式は小を分けます!

分け方も色々あって、大小セパレーターなる物を取り付けて自動で分かれるようにする方式もあれば、小をするトイレ(バケツ)と大をするトイレ(バケツ)が横並びになっていて自分が移動するのも!

高知県 笹の家さん

何れにしても、小を分けるというのは大変大事なポイントで、適度な湿度で微生物が元気に活動できるのでなんたって臭くない✨

また、混ぜておけばかさが増えないので何ヶ月も中身を変える必要はありません。手入れが楽✨(小はある程度溜まったら撒きますよ)

やはり軍配は大小分離で🚩

ということで険しき道を選んだボルトもワットも分からん女子。いくぞっ⸜💩⸝

まず、水洗トイレを外します

元は、古〜いトイレ。

外します!

とても分かりやすかった参考HP

外した便器がもはやプランターにしか見えません(笑)プー太郎のくせに、職業病!?

てことで、さるなしを植えました🥝

またタンクの方も

わざわざ排水のための台まで作って、プランターに!耐陰性のあるアイビーと雲南百薬を植え付けてみましたが、ゆくゆくはトイレットペーパー向きの植物を植えたい😏

さて、床には、

こういう配管が残りました。

念の為ゴム栓を買って蓋をします。平時はいいんだけど、台風の日とかに水が上がってくる可能性があるので☝

ついでに床をフローリングにDIY

業務用の可愛くない床でした。

ので、もらってきた廃材フローリングを活用だ!ってことで、そこら辺にあったすのこを裏にして置いて根太代わりに。

その上に長さを適当に切ったフローリングを敷くと…

あら不思議(でもない)✨そこそこ綺麗な洋風空間に!

ちなみに、天井もハゲハゲだったのを、やはり漆喰を塗って、照明は外してセンサー付きライトをはめ込んでます!

こちら、1回のUSB充電で3ヶ月程使用できるので、ソーラー電気で晴れた日に充電したらいいな♪という魂胆です!

さ!ここに気持ちも新たにコンポストトイレ置いてくぞ〜٩(●˙▿˙●)۶…⋆ฺ

>次回は、コンポストトイレ本体の作り方編🚽

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Call Now Button