一周まわって日本<伝統的な生活スタイル>が1番未来なんじゃない?

世界一周もしてません。

ごめんなさい。盛りました💦

どうも、日本に帰国しました。

ヨーロッパで得たパーマカルチャーや薬草への興味を深めたくて地元、香川県近辺でスクールや講師を探すも、やはりパーマカルチャー系は聖地の長野、岐阜、東京等、関東に集中。

薬草学は大都市圏のみ。マニアックすぎて生徒が集まらないのかしら…

ここにいるよ、鴨🐓

調べまくっていると、

薪割り体験?

薬草摘み体験つき、

薬膳料理提供の、

やーーーーとぉーーーー?🙄✨

これは、熱い🔥

すぐに宿泊。

オーナーからWOOOF(前記事でも紹介しているワークアウェイの有機農園版)のオファーをいただき、無事プー太郎から学生ボランティアへと微妙なランクアップを果たしたのでした。

なんとコチラ、薬草のみではなく、自然農、日本の伝統文化まで教えてくれるのです!

その名もドリマの上(DORIMA NO UE)

香川県の男木島という瀬戸内海に浮かぶ小さな島にあります。

外国人の熱心なお客様のランチ、宿泊も多く、師匠だけではなくお客様からも学ばせていただく日々で…楽しいんです😆

やっぱりお金は使わないのに、反比例して豊かな生活。

ただし、カップラーメンも食べる普通の家庭で育って、都会でOLとして生きてきた私には圧倒的に自然の力を利用する知識とスキルが足りないんですよ。

そこで、閃いたんです💡✨

医食住を自給自足できるスキルが身につくスクールを作っちゃえばいいんじゃないか?!

しかも、四国に!!

四国にだって、

ドリマの上の師匠 をはじめ

廃材天国さん (ドイツからブログ拝読してた(´✪ω✪`))

笹の家さん(高知県)

大内さん(香川県)

とかバリバリ実践されてる講師たちはいらっしゃる!

あ、岡山にだって!

ところでなぜ、衣→医になってるかって?

無線経済のマーク曰く人間は全人類が今後10年で必要な衣服を既に作り終えてるらしいし、既に流行さえ追わなければ着るべき服は有り余るほどある。

介護の現場で薬漬けになって心身ともに機能を落とす高齢者をたくさん見てきて医療に、薬に、疑問を持ったから。

師匠に話すとノリノリ。実践で使える改修してみたい古民家、生徒さん1人に一反は貸せるだろう畑(てか雑木林)も準備出来るわよ〜👩‍🏫

やはり近くで一緒に学んで励まし合って助け合える仲間が欲しい🐸🐕🐒🐣🐖🐐🐜

切実!!

仲間さえ見つかればスクール費なんて利益無くせばどうにでもなるのではないか?

求む!仲間!!

もっと、おっきくできんのかえ!

求む!仲間!!!!!

年末あたりを考えてまして、

もしもしご興味少しでも湧かれたら、

申し込んくださいませ〜(:D)| ̄|_

さ、こっからのブログは<海外✖福祉>ではなく<日本✖️自給自足➕ときどき福祉>になりますよ。

お付き合いくださいませ!

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Call Now Button